気まぐれ写真館

梅まつり

栗林公園(高松市)では、20日・21日の2日間梅まつりが開催されています。さっそくカメラ片手に出掛けてきました。園内には、約170本の梅の木があり、花だけでなく優しい梅の香りを堪能してきました。

やはり高松..

この時期、全国のあちらこちらでイルミネーションが綺麗です。高松市立中央公園では、「Dream Illumination In Takamatsu 第23回高松冬のまつり」が12月19日から24日まで開催されました。高松も先週末から寒い日が続いていますが、各種イベントが開催されま…

だるま朝日・・!?

大浜海岸は、「だるま朝日」でも有名な場所である。 毎年、11月上旬から2月下旬頃にかけ、大浜海岸、高知県中土佐町の久礼湾や室戸岬などで見ることができる。この現象は、大気と海面の温度差が大きいほど出現する確率が高く、大気の層がレンズの役目をし…

夜明けまえ・・

美波町は、徳島県の南東部に位置する町である。NHKの連続テレビ小説「ウェルかめ」の舞台となった場所でもある。県南の海岸線は、美しいリアス式の海岸が多く、ところどころに穏やかな砂浜がある。その一つである「大浜海岸」は、ウミガメの産卵地として…

幻想的な景色に酔う・・

暗闇に映える木々の風情を楽しみながら、夜の公園散策を満喫した。

今日から、ライトアップ。

紅葉シーズンを迎えた栗林公園(香川県高松市)。今日(20日)から29日まで実施される。少しずつ色づき始めたカエデやモミジが柔らかな光に照らされ、園内は昼間とはひと味違った幻想的な雰囲気に包まれる。秋のライトアップが始まった。少しずつ色づき始め…

ことでん

正式名は、高松琴平電気鉄道株式会社である。瓦町駅(かわらまちえき)を起点に琴平(ことひら)線、長尾(ながお)線、志度(しど)線の三つの路線を持つ香川県の鉄道会社である。 琴電(ことでん)は、名鉄・阪神・京急等からの譲渡車両が使われている。鉄…

夕日に想う・・

二度と同じ景色はみられない..。一瞬立ち止まって見てごらん・・。 いやなこと・・。 忘れたいこと・・。すべてを洗い流すことができるから..。

秋と云えば・・

この時期、どこへ行っても綺麗な紅葉を見ることができます。秋桜(コスモス)も見ごろです。上2枚は、京都でのワンショット。下の1枚は、お遍路の途中でのワンショットです。

かかしの里

三好市東祖谷の名頃地区は、剣山のすぐそばの集落で、もうこれ以上奥に集落のない標高800mの天空の山里である。村のあちこちに、写真のような『かかし』がある。軒先や田んぼ、畑に置かれたかかしの表情には、リアリティがあり、今にも動き出そうである。人…

剣山 ・・久しぶりの登山

剣山(つるぎさん)は、徳島県にある標高1,955mの山で、西日本および四国第二の高峰である。北山 たけし(北島 三郎の娘婿)の歌でも有名である。紅葉を楽しみながらの登山。三十数年ぶりの登山であったが、日頃のストレスを発散でき、自然の壮大さを見てい…

踊る阿呆に見る阿呆♪

徳島と云えば、阿波踊り ! 今年は、会社の行事で本場の阿波踊りを踊りました。 有名連の「阿呆連」の後についての踊り。やはり、見るよりも踊るのが最高です。一発で踊りのとりこに・・。 今でも、阿波踊りの曲が流れると自然と体が動きます (^^; 写真は、8月…

燃えるような空・・

少し古い写真になりますが、8月末の高松の夕空です。あまりにも綺麗な空に、指もシャッターから離れません。写真は、その中の一部です。

街頭芸人

高松丸亀町商店街は、高松駅から歩いて10分ほどの所にある商店街である。都心の商店街が、郊外のショッピングセンターにお客を取られ廃業や空洞化している中で、積極的な取り組みをしている商店街として注目を浴びている。商店街の中心にあるドーム広場では…

香川用水

香川県の水不足は、全国的に有名で深刻である。香川の水瓶である「早明浦(さめうら)ダム」の貯水率は、毎日テレビや新聞で報道されているほどである。香川用水は、香川県の慢性的な水不足を解消するために建設された多目的水路である。高知県の早明浦ダム…

躍(おど)る

「さぬき高松まつり」でのワンショット。東京オリンピックが開催された昭和39年から始まった祭りも、今年で44回目。祭りのクライマックスは、国道封鎖の「総おどり」。踊りの「躍動感!」を表現してみました..。

めぐる・・

見る方角によって、ずいぶん様子が違います。夏の雲と秋の雲 ・・。季節がめぐる、そんな高松の空。

ぬくもり・・

昨日の「石あかりロード」の続きです。作品名は、「まどろみて」。猫の親子の微睡む(まどろむ)雰囲気がよくでています・・。母猫の温もりを感じながら、子猫も気持ちよく寝ているようです。 思わず足が止まってシャッターを押してしまいました。私も、留守宅…

幻想的な「あかりのロード」・・

四国八十八箇所85番札所 八栗寺(やくりじ) のある香川県高松市牟礼町。ここは、世界一高価な花崗岩「庵治石(あじいし)」の産地として有名である。また、牟礼町は、源平屋島合戦(1185年)でも有名な土地で、史跡も多くある。ここで今、町の活性化のため…

「モナ・リザ」 そっくり?!

「モナ・リザ」は、おそらく世界で最も有名な作品だろう。私も「ルーヴル美術館」で本物! を見たことがある。日本での展示は、警備員や柵で中々近づくことができないが、ルーヴル美術館では作品を間近に見ることができた。製作者のレオナルド・ダ・ヴィンチ…

フェルメールの部屋

フェルメールは、17世紀にオランダで活躍した画家で、「静謐(せいひつ)の画家」と云われている。彼の作品を見ていると、なぜか気持ちが落ち着いてくるのは、私だけだろうか・・。上が「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」。下が「牛乳を注ぐ女」で…

ミケランジェロの自画像・・

こっそり? と壁画の中に描かれた自画像。 ミケランジェロの遊び心でしょうか・・。

素晴らしさに、言葉が出ない!

四国には、有名な美術館が2つある。1つは、瀬戸内海に浮かぶ直島(なおしま)にある「地中美術館」である。この美術館は、ベネッセコーポレーションと直島福武美術館財団によって運営される美術館である。2つ目は、今回紹介する「大塚国際美術館」である…

きれいな雲たち・・

見上げれば、そこにある自然。 高松の北の空に浮かんだ、今朝の雲たちです・・。雲には、いろいろな名前がついているようで、これは 巻積雲(けんせきうん)でしょうか・・?少し秋を思わせる雲たちです。

睡蓮(すいれん)

以前、「福岡城址」でハスの花を紹介した。今回は、鳴門市にある「大塚国際美術館」でのワンショットである。大塚国際美術館については、後日紹介するが、『モネの大睡蓮』の周りに咲く睡蓮の花である。皆さんは、ハスと睡蓮の違いをご存じだろうか・・?花や葉…

大濠花火大会

大濠公園(おおほりこうえん)は、福岡市中央区にある公園である。先日のゲリラ豪雨では、一般道が河川化し被害にあわれた方も多いと思う。心からお見舞い申し上げます。付近には、以前紹介した福岡城址(舞鶴公園)、福岡市美術館、NHK福岡放送局などがあり…

オリーブの島..

小豆島は、日本のオリーブの発祥の地である。エーゲ海を思わせる「小豆島オリーブ公園」でのワンショットです。オリーブ公園から瀬戸内海を望む。 オリーブ公園にそびえ立つ『ギリシャ風車』

福岡城址

福岡城は慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ黒田 長政(くろだ ながまさ、 1568年-1623年)が造った城で、別名舞鶴城といわれている。この城は天守閣がなく、そのため幕府にも、にらまれることなく明治まで安泰であったといわれている。今は石垣と濠の…

歴史散歩道・・

時季外れで恐縮ですが ・・。 高瀬川(京都)でのワンショットです。高瀬川は、江戸初期に作られた京都中心部と伏見を結ぶ運河である。周りには、佐久間 象山・桂 小五郎等の寓居(ぐうきょ)跡がある。幕末には、薩摩藩の西郷 隆盛、大久保 利通、小松 帯刀や…

天体ショー

2009年7月22日、46年ぶりに奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部で「皆既日食」が観測できます。これは、2007年08月28日に九州で撮影した「皆既月食」の写真です。露出を開いたままの撮影なのでブレが気になります。月食は、太陽−地球−月が一直線に…