2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サンクスカード

これは「風通しがよい社内の仕組み作り」のために、ある会社が実際に取り組んでいることである。それは、感謝の気持ちを名刺大の紙に手書きで書いて、部下や同僚、上司やビジネスパートナーに手渡すというものである。「○○ さん、忙しいときに手伝ってくれて…

情報を見極めるチカラを養う・・

ブログの記事ネタは、テレビや本・新聞・雑誌を見たり聞いたりして、気に留まったものをノートやパソコンに記録しておき、思いついた時に一気にブログに書き込むようにしている。今日の記事も、1年以上前のテレビで放映(確か、朝の4時台だったと思います・…

会社を成長させる25%の法則

これは、ある会社の社長が講演会で述べたことである。会社が成長するための「25%の法則」というものがあります。五年間の中で、まず働いている社員の25%が変わっているか。次にお客様の25%が新規で獲得できているか、そして最後に取扱商品の25%…

親友の条件

昨日のNHKの大河ドラマ「天地人」を、ご覧になった人も多いと思う。宴席で、けんか騒動を起こした直江 兼続(なおえ かねつぐ)と石田 三成(いしだ みつなり)であるが、お互いにないものを認め合い、次第に二人の間には友情が芽生え、親友になっていく…

左遷の哲学

この本は、伊藤 肇の書いた本である。昭和53年に出版された本であるが、今でもロングセラーを続けている。実は私にとって、この本には大変な思い出がある。10年以上も前の話になるが、当時の社長とはいろいろな場面で意見が合わず、会議でもよく衝突(私は、…

PMBOK(ピンボック)

PMBOK (Project Management Body of Knowledge)は、あまり聞き慣れない言葉かもしれない。これは、プロジェクト管理手法の一つである。プロジェクト管理手法については、各方面でさまざまな議論が展開されているがPMBOKは、デファクトスタンダード(業界標…

スリッパの法則

これは投資ファンド(Goldman Sachs Asset Management)に勤務した経験を持つプロの投資家が、「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方を書いた本のタイトルである。投資しても儲かる会社と儲からない会社の「違い」や「兆し」には、一定の法則があるという。例…

ブレーン・ストーミング

今日は、30年以上前の心理学で習った会議の方式の一つである「ブレーン・ストーミング(Brainstorming)」について紹介します。この会議の方式は、新製品やアイデアを出す会議などに向いていると言われ、 ?会議の目的をアイデアの抽出に絞る。 ?質よりも量を…

なぜなぜ5回

以前、「問題・要因の本質を見抜く力を養う」という中で「問題・要因は一般化せず、より『具体的』に書き出すべき」ということを書いた。しかし、問題(課題)の本質を見抜くことは、言葉で言うほど簡単なことではない。できるだけ既成観念にとらわれず、現…

4人組

昨日の民主党役員会での一コマが、今朝の朝日新聞のトップ記事に載っていた。執行部の代表選出方法について意見を述べた政調会長代理 長妻氏に対し、小沢代表が「反対は4人だな ! お前らいっつも反対反対と。最後くらい言うことを聞け !」と言ったというも…