2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

長期的視野にたって、今を考える!

羽生 善治(はぶ よしはる)氏は、通算タイトル獲得数が大山 康晴に次いで歴代2位の天才棋士である。彼がテレビ番組に出演し、言った言葉である。 ・今日勝つ一番高い確率の手を指すことは、10年後に最も リスクがある(負ける確率の高い)ことになる。 ・…

交尾・・ (^^;

商店街のイベントでの一コマ。竹細工です・・。 栗林公園でのワンショットです。 マクロレンズでないので、少しつらいかな・・。

陰の主役達 !

金閣寺の続きです。主役も大切ですが、隅でひっそり咲く花達・・。それでいて、存在感をしっかりアピールしている。これも大切です・・!!

京都と云えば・・

京都でのワンショットです。京都と云えば、金閣寺(きんかくじ)。正式名は、鹿苑寺(ろくおんじ)。足利 義満の法号「鹿苑院」から名付けられました。下は、枯山水(かれさんすい)の方丈石庭で有名な龍安寺(りょうあんじ)。細川勝元が宝徳2年(1450年)…

倒産の危機。 ジャストシステムよどこへ行く・・!?

あのワープロソフト「一太郎」のジャストシステムが、倒産の危機に瀕(ひん)している。2009年4月3日、キーエンスを割当先とする第三者割当増資を4月20日付けで実施し、キーエンスと資本・業務提携すると発表した。増資により、キーエンスが発行済み株式の44…

値下げ騒動。結局は「値下げ販売はさせない」ことに!!

公正取引委員会から見切り販売に関して排除措置命令を受けたセブン−イレブン・ジャパン。早速、対策を発表した。廃棄処分にした食品の原価の一部を本部が負担するという内容である。これまでは、全額加盟店が負担していたが、7月から15%を本部が負担する。会…

限界・・!?

私が写真に興味をもったのは、今から40年以上も前のことである。アルバイトで買ったPENTAX(ペンタックス)の一眼レフが最初のカメラである。2006年に一眼レフのデジタルカメラに移行し、現在に至っている。最近のデジタルカメラには、ノーマル・レンズと2…

公正取引委員会の決定が与える影響は・・

今朝のニュースで公正取引委員会が、セブン−イレブン・ジャパンに対し「弁当の見切り販売」を制限したのは、独占禁止法違反に当たるとして排除命令を出した。お弁当は消費期限が短いため売れ残りが出やすい。一般にコンビニではそれでも値引き販売はせずに、…

コミュニケーションの壁

このブログでも「コミュニケーションの重要性」について何度か書いた。崩れたプロジェクトの95%は「無駄な作業」であり、成功したプロジェクトでも20%の無駄な作業があるといわれている。この「無駄な作業」の主要因は、コミュニケーションである。 では、ど…

素晴らしい・・!

女優 黒木 瞳(くろき ひとみ)の故郷、福岡県八女郡黒木町。ここに、素晴らしい場所がある・・。上の写真は、国の天然記念物に指定されている「黒木 大藤(おおふじ)」。下は、芝桜(しばざくら)です。どちらもあまりの美しさに、声が出なくなります。皆さ…

“10歳の壁”を乗り越えろ

先月末、テレビ番組「エチカの鏡」で横峯 吉文(よこみね よしふみ)氏が経営する鹿児島の通山保育園の様子が放送された。横峰さんは、女子プロゴルファー「横峰 さくら」さんの父である横峯 良郎さんのお兄さんで、20代で鹿児島に通山保育園を設立し、現…

京都タワー

京都に行ったときのワンショットです。冬の夕暮れ時、京都駅ビルの窓ガラスに、クッキリと映った京都タワー・・。心なしか寒そうでした。

目立たないが・・

社員旅行で立ち寄った、鎌倉の「長谷寺(はせでら)」でのショット。長谷寺というと紫陽花(アジサイ)が有名だが、途中で見かけた普段では、ほとんど見過ごされる物にレンズを向けてみた。上の写真は、水子供養のために建てられた地蔵様・・。下は、家庭の庭…

瀬戸内海の夕日・・

今日から写真ブログを始めました。 これは「幸せの窓」といい、アスパック高松大会(2006年5月開催)を記念して高松青年会議所が設置したモニュメントです。この窓の中から夕日が見られれば、必ず幸せになれる!という思いで建てられたそうです。この日も瀬…

とにかく思い切ってやってみようじゃないか。間違ったらまた変えるのだ

これは、ソニー創業者のひとり、盛田 昭夫(もりた あきお)氏の言葉である。以前、「PDCAサイクル」の記事で、Plan(計画)の前に「まずは実行(Do)してみる!」という考え方の重要性を書いた。現状を維持することは、容易に思えてきわめて難しいこと…

知る権利

足利事件とは、1990年5月12日に、栃木県足利市内のパチンコ店の駐車場から女児(4歳)が行方不明となり、翌朝、近くの渡良瀬川の河川敷で遺体となって発見された事件である。犯人として逮捕された菅家 利和さん(62)は、無期懲役が確定していたが、DNA鑑定の…

一期一会

一期一会(いちごいちえ)とは、「人との出会いの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのもの。だから、この一瞬を大切に思い、今できる最高のおもてなしをすること」という意味であり、千利休(せんの りきう)の茶道の心得である。言い換えれば「二…

吾唯足知

通勤途中のビルの片隅に、写真のような石柱がある。先週、周りのアジサイが見事に咲いていたので携帯電話で撮ろうと近づくと、なにやら四文字の漢字が彫られている。2ヶ月もこの前を通っているが、まったく気づくことがなく、偶然のことである。疑問におも…

10・15モード燃費

最近のエコカーブームで、この言葉をよく聞くようになった。これは、1リットルの燃料で何?走行することができるか、自動車の使用状況に配慮し決定される「燃料測定方法」のことである。私も以前、自動車整備業向けシステムの開発を担当した経験があるので、…

「セグメント」とは?

2006年4月に放送開始された、携帯電話等の移動体向け放送のワンセグ放送。すっかり広く認知された感がある。ところで皆さんは、この「ワンセグ」とは、放送チャンネル帯域“1セグメント分”という意味をご存知だろうか・・?ここで使われるセグメントとは、「全…

竹酢液

皆さんは、「竹酢液(ちくさくえき)」をご存知だろうか?私も、九州に転勤して初めてこの名前を知り、以後入浴剤としてよく使用していた。大阪時代は、入手そのものが難しかったためほとんど使っていなかったが、高松に転勤してから市が主催するイベントで購…

自産自消

これは、日経MJの記事である。地域の畑や田んぼで生産された農産物などを、その地域で消費するという『地産地消』は聞いたことがある。自産自消(じさんじしょう)は、自宅近くの畑や田んぼで、自分で作った野菜や米などの農作物を自分の家庭で消費するこ…

受身

皆さんは、相田 みつを(あいだ みつを)をご存知だろうか?相田 みつを(本名 相田 光男、1924年5月20日 - 1991年12月17日)は、栃木県足利市生まれの詩人・書家である。彼の詩は、日めくり詩集として有名なので、一度はご覧になったことがあると思う。以前…

情報漏洩

先月26日の毎日新聞の北九州版に以下の記事が載った。内容は、次の通りである。 [個人情報:飯塚のプロパンガス会社、顧客情報7948件流出] プロパンガス会社「九酸ガス住設」(飯塚市目尾)の顧客情報7948件が、 ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を…

PDCAサイクル

みなさんは、PDCAサイクルをご存知だろうか?これは、「品質管理の父」といわれたウィリアム・エドワーズ・デミング(1900年〜1993年 William Edwards Deming)が提案したといわれる、古典的なマネジメントサイクルの1つである。?Plan(計画)?Do(実行…

GM破綻・・

6月1日、ついにアメリカの自動車最大手ゼネラル・モーターズが「連邦破産法11条」の適用を申請した。連邦破産法は会社の清算を目指すものではなく、再生を目指すものなのでGMがすぐになくなるわけではない。それでも、GMの破綻によって、GMと取引のあ…

第6次産業

これは、東京大学名誉教授の今村 奈良臣(いまむら ならおみ)氏が提唱した、新しい農業の経営形態である。第六次産業という名称は、農業本来の第一次産業だけでなく、他の第二次(加工)・第三次(流通/販売)産業を取り込むことから、第一次産業の1と第二…