2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「江戸しぐさ」に学ぶ

江戸の町は、一年間に殺人事件が1件あったかどうかというほど平和であった。お巡りさんが沢山いたかというと、南町奉行、北町奉行それぞれに定廻り(じょうまわり)の同心が6人ずつしかいなかった。それに臨時廻りが6人ずついて、合計で24人だったとい…

誰のため?

「思うように仕事が進まない」「上司とやり方について意見が合わない」「今回の人事異動は、自分では納得がいかない」・・等々、日々さまざまな事が起きる。仕事をするとき、新たな事をやろうとするとき、まず自分の意見、評価、価値判断があり、それに反する…

問題・要因の本質を見抜く力を養う。

これは、先日あるプロジェクト・リーダーとの会話である。「赤字工事になった理由は?」と聞くと、プロジェクト・リーダーは、「見積が甘かったと思います」と答えた。では、対策はどう考えるかと聞き返すと『見積審査を厳格に実施します..。』という言葉が返…

アッティラ大王の統率のルール

モンゴルのジンギス・ハーンといえば欧州では恐怖の代名詞として忌(い)み嫌われている人物ですが、このジンギス・ハーンと並んで恐れられている人物がもう一人います。それが西暦451年頃、中央アジアの草原地帯に君臨した遊牧騎馬民族・フン族 最盛期の…

品性(ひんせい)

ピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)は、オーストリア生まれの経営学者・社会学者である。その著書「現代の経営」の中で、次のように述べている。「経営者がなさねばならない事は学ぶ事が出来る。しかし経営者が学べないがどうしても身につけて…

都市鉱山

都市鉱山とは、日本国内の家電製品やハイテク機器の中に含まれるリサイクル利用が可能な膨大な量のレアメタル(希少金属)を指して鉱山に例えた言葉である。東北大学選鉱製錬研究所の南條道夫教授らが提唱したもので、近年のレアメタルの価格高騰に伴い、急…

アリの真実

これは、京都大学名誉教授で動物行動学者の「日高 敏隆」氏の有名な話である。日高さんは、ヨーロッパで動物行動学が興るのと同じ時期にこの分野に飛び込んだ草分け期の研究者であり、日本に動物行動学を最初に紹介した研究者の一人でもある。今日は、日高さ…