2009-01-01から1年間の記事一覧

ライフログ

ライフログとは、人の行動(Life)をデジタルデータとして記録(Log)に残すことであり、これを分析することによって、消費者の本音「インサイト」を探り出しマーケティングに活用することが可能となる。ライフログを使用すると広告を含む情報提供を自動化す…

おしつけOJT

OJTとは「オン・ザ・ジョブ・トレーニング:On-the-Job Training」の略で、通常の勤務を通じて必要な技能を先輩から後輩へ伝える訓練のことを云う。日本の企業では、新人研修後によく行われる技法である。製造現場では、団塊の世代の熟練工が次々と現場を…

座右の銘

座右の銘とは、『常に自分の心に留めておいて、戒(いまし)めや励ましとする言葉』である。自慢げに「私の座右の銘は、○○です!」と言っている人に限って、やっていることが正反対だったりします・・。このブログでも時々紹介する、相田みつをの『座右の銘』を…

本のビジネスモデルは変わるか・・

昨日の朝刊に、アマゾンが電子書籍端末「Kindle」を日本でも販売するという記事が載っていた。今回アマゾンが販売するKindleは、価格279ドル(約24,800円)。今月19日から出荷を開始するという。書籍データは、携帯電話通信網を使ってダウンロードでき、価格…

プレゼンテーションは、完璧だったのだが・・

150億円を超えるとされる招致活動費を投じた、東京へのオリンピック招致も失敗に終わった。テレビのインタビューに対し東京都の石原知事は、プレゼンテーションは、完璧だったと行っていた。リオに決まった瞬間の現地の様子を中継した番組を見た方も多いかと…

疾風に頸草を知る

これは、中国の故事の一つである。故事には学ぶべきことが多く、特に気持ちの上で釈然としないことが起きるとなおさらである。『疾風(しっぷう)』とは速く激しく吹く風、『勁草(けいそう)』とは、風に強い草のことを云う。直訳すると、速く激しい風が吹…

踊る阿呆に見る阿呆♪

徳島と云えば、阿波踊り ! 今年は、会社の行事で本場の阿波踊りを踊りました。 有名連の「阿呆連」の後についての踊り。やはり、見るよりも踊るのが最高です。一発で踊りのとりこに・・。 今でも、阿波踊りの曲が流れると自然と体が動きます (^^; 写真は、8月…

燃えるような空・・

少し古い写真になりますが、8月末の高松の夕空です。あまりにも綺麗な空に、指もシャッターから離れません。写真は、その中の一部です。

街頭芸人

高松丸亀町商店街は、高松駅から歩いて10分ほどの所にある商店街である。都心の商店街が、郊外のショッピングセンターにお客を取られ廃業や空洞化している中で、積極的な取り組みをしている商店街として注目を浴びている。商店街の中心にあるドーム広場では…

Ubuntu

Ubuntu(ウブントゥ)は、パソコンで動作することを前提に開発されたオペレーティングシステム(OS)である。LINUX(リナックス)をベースに開発され、世界中で無償配布されているものである。Ubuntuは、アフリカで広く使われている言語「ズールー語」で『他者…

のに

相田みつをの詩は、このブログでも何度か紹介した。相田みつをの作品は、一度目にするだけで記憶に残る。 読むとすっと胸に入ってくるような気がする。今日紹介する詩は、『のに』である。 「私はあの人に、これだけのことをしてあげたのに・・」と、ついつい…

筋を通す

琴電(ことでん)瓦町駅を出て、右手に巨大なタヌキの看板がある。「福」と書かれたのれんを、愛敬ある表情でくぐっている。「たぬき横丁」の愛称で親しまれる栄筋(さかえすじ)商店街は、香川高松の会社員らが御用達の飲食店街である。大阪では東西に走る…

香川用水

香川県の水不足は、全国的に有名で深刻である。香川の水瓶である「早明浦(さめうら)ダム」の貯水率は、毎日テレビや新聞で報道されているほどである。香川用水は、香川県の慢性的な水不足を解消するために建設された多目的水路である。高知県の早明浦ダム…

アンカーボルト(基礎ボルト)

本州四国連絡橋の1つ「瀬戸大橋」は、四国側から?南備讃(みなみびさん)瀬戸大橋、?北備讃(きたびさん)瀬戸大橋、?与島(よしま)橋、?岩黒島(いわくろじま)橋、?櫃石島(ひついしじま)橋、?下津井(しもつい)瀬戸大橋の6つの橋からできている。全…

主役交代・・!?

昨日は、日本の歴史上大変な事が起きた。 民主党が300議席を超す圧勝! 自民党が初めて衆院の第1党から転落するだけでなく、議席が3分の1近くに激減する壊滅的大敗。今夜のNHKの特別番組を見ていたら、自分たちが今までやってきたことを棚に上げ、民主党批…

自転車のまち・高松!

四国高松に転勤して、まず驚いたのは自転車の数の多さである。まるで、お隣の国「中国」のようである・・(^^;。平地が多い事と、日本一長いアーケードが理由らしい。ある調査によると通勤・通学での自転車の利用率は、全国平均の約2倍の30%だという。また、放…

たね

昨日は、市内のショッピングセンターで開催された「ナイスハートバザール inかがわ」に行った。県内の社会就労センターで働く障害者の皆さんが制作した品々の展示即売会である。 このようなイベントを見ていつも感じることは、障害者の方の力強さと、周りの…

聞いてくれる人がいる・・

新聞の投書欄に、結婚20年目の主婦が「うつ病の夫と別れたい」と云う記事が載っていた。自殺者も交通事故死の4倍にあたる3万人から減らないという現実。また、自殺未遂をした人の数は、自殺者の10〜20倍とも云われている。自殺原因の6〜9割を占める「うつ病…

重箱の隅・・

「重箱の隅をつつく」とか「重箱の隅をほじくる」という言葉がある。「重箱の隅を楊枝でつつく」「重箱の隅を楊枝でほじくる」のように「楊枝で」を入れる方が正しい使い方のようだ。諺(ことわざ)の意味は、『特に問題としなくても良いような些細な事柄を、…

躍(おど)る

「さぬき高松まつり」でのワンショット。東京オリンピックが開催された昭和39年から始まった祭りも、今年で44回目。祭りのクライマックスは、国道封鎖の「総おどり」。踊りの「躍動感!」を表現してみました..。

めぐる・・

見る方角によって、ずいぶん様子が違います。夏の雲と秋の雲 ・・。季節がめぐる、そんな高松の空。

たたむとき・・

JR高松駅から南北に日本一の長さを誇る「高松中央商店街」が続いている。商店街は、全長2.7?のアーケードになっており、地場産業の魚のすり身を揚げたてんぷらや和菓子、漆器など昔ながらの伝統を守り続ける老舗、地場産品をラインアップした店、さまざまな…

任命責任

安部内閣のとき「任命責任」という言葉は、流行語のように云われていた。現在の麻生内閣でも、右翼偏向の中山国土交通相、議員パス不正使用の鴻池官房副長官、国益を大きく損なったアル中醜態の中川昭一財務相・・ と、なかなか減らないのが現状である。政治の…

責任をとる

民主党の鳩山代表が、「公約が実現できなければ政治家としての責任をとる」と云っている。政治家の先生方が使う「責任をとる!」は、軽々しく・安っぽく感じるのは私だけだろうか・・?責任を取るということは、その前提として役割や職分がある。我々が担当する…

ぬくもり・・

昨日の「石あかりロード」の続きです。作品名は、「まどろみて」。猫の親子の微睡む(まどろむ)雰囲気がよくでています・・。母猫の温もりを感じながら、子猫も気持ちよく寝ているようです。 思わず足が止まってシャッターを押してしまいました。私も、留守宅…

幻想的な「あかりのロード」・・

四国八十八箇所85番札所 八栗寺(やくりじ) のある香川県高松市牟礼町。ここは、世界一高価な花崗岩「庵治石(あじいし)」の産地として有名である。また、牟礼町は、源平屋島合戦(1185年)でも有名な土地で、史跡も多くある。ここで今、町の活性化のため…

「モナ・リザ」 そっくり?!

「モナ・リザ」は、おそらく世界で最も有名な作品だろう。私も「ルーヴル美術館」で本物! を見たことがある。日本での展示は、警備員や柵で中々近づくことができないが、ルーヴル美術館では作品を間近に見ることができた。製作者のレオナルド・ダ・ヴィンチ…

フェルメールの部屋

フェルメールは、17世紀にオランダで活躍した画家で、「静謐(せいひつ)の画家」と云われている。彼の作品を見ていると、なぜか気持ちが落ち着いてくるのは、私だけだろうか・・。上が「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」。下が「牛乳を注ぐ女」で…

ミケランジェロの自画像・・

こっそり? と壁画の中に描かれた自画像。 ミケランジェロの遊び心でしょうか・・。

素晴らしさに、言葉が出ない!

四国には、有名な美術館が2つある。1つは、瀬戸内海に浮かぶ直島(なおしま)にある「地中美術館」である。この美術館は、ベネッセコーポレーションと直島福武美術館財団によって運営される美術館である。2つ目は、今回紹介する「大塚国際美術館」である…